こんにちは、Raspberry Pi Picoを注文して到着を待つFabママです。
前回「Amazonで買いましたー」って記事を書きまして、明日あたりに届く予定となっています。わくわく。
今日は届く前に何かできることを…と思って、Raspberry Pi Picoが何かを改めて知ろうということで、調べたことを書いていこうと思います。
Raspberry Pi Picoとは何かを改めて
Raspberry Pi Pico(ラズベリーパイ ピコ)は、手のひらに収まるほどの小さなコンピューターボードで、このボードであなたのアイデアを形にすることができるすごいコンピューターです。プログラミング初心者から経験者まで、幅広い層が楽しめます。
Raspberry Pi Picoのすごいところ
①手軽に始められる
プログラミングの経験がなくても、Pythonというシンプルな言語を使って、誰でも簡単にプログラミングを始めることができます。
②自由度の高さ
LEDを光らせたり、モーターを動かしたり、センサーからデータを読み取ったりと、アイデア次第で様々なことができます。
③コストパフォーマンス
高性能でありながら、手の届きやすい価格で購入できるため、気軽に試すことができます。
④コミュニティの充実
世界中で多くのユーザーがPicoを利用しており、情報交換やサポートを受けることができます。
Raspberry Pi Picoでできること
①電子工作
LEDを光らせたり、ブザーを鳴らしたり、モーターを制御したりして、自分だけの電子工作作品を作ることができます。
②IoT
温度センサーや湿度センサーなどを使って、身の回りの環境データを収集し、インターネット上に送信することができます。
(IoTが何か分からなくて調べてみましたらこういうものだそう。https://www.pc-cafe.jp/iot-internet-of-things/ )
(IoTが何か分からなくて調べてみましたらこういうものだそう。https://www.pc-cafe.jp/iot-internet-of-things/ )
③ロボット
Picoを制御の中心に据えて、シンプルなロボットから複雑なロボットまで、様々なロボットを作ることができます。
④ゲーム
シンプルなゲームから本格的なゲームまで、あなたのアイデア次第で様々なゲームを作ることができます。
Raspberry Pi Picoはなんで人気なの?
①学習に最適
プログラミングの基礎を学びたい人にとって、Raspberry Pi Picoは格好の教材です。
②DIYに最適
自分だけのオリジナル製品を作りたい人にとって、Picoは強力なツールです。
③コストパフォーマンスが高い
気軽に試せる価格なので、失敗を恐れずに様々な試行錯誤ができます。
Raspberry Pi Picoを始めるには?
Picoを始めるために特別な知識や環境は必要ありません。パソコンとPico本体、そして少しの興味さえあれば、すぐにでもプログラミングを始めることができます。
ということでした!(雑)
要は、小さいのにいろんなことが出来て、コスパ最強の凄いコンピューターってことですね!光らせたり、音を鳴らしたりもできるらしいですが、あの基盤でどうやるんですかね?
全然ピンと来てないけど、実際に勉強していったら出来るようになるのかなぁ
全然ピンと来てないけど、実際に勉強していったら出来るようになるのかなぁ
いやいや、それよりも!
Raspberry Pi Picoを始めるために特別な知識や環境は必要ありません。パソコンとRaspberry Pi Pico本体、そして少しの興味さえあれば、すぐにでもプログラミングを始めることができます。