Recent Posts

More
Raspberry Pi Pico

Raspberry Pi Picoにファームウェアを準備

 こんにちは、なかなかプログラミングが始まらないFabママです。 やっぱり慣れない人が気持ちだけでやるのは大変です。 でもまだ諦めませんよ!まだ!! この記事では、Raspberry Pi Picoにファームウェアを準備する流れを書いていきます。 ところで、ファームウェアってなに...
Read More
Raspberry Pi Pico

プログラム開発環境Thonny(ソニー)を準備!

こんにちは、前回Raspberry Pi PicoとPCを接続して緑のランプが点滅して終わったFabママです。今回は開発環境について書いていきます。 開発環境って? プログラミングは英語や記号を用いてコードを組み合わせてプログラムを作って行きますが、そのコードを書く場所(テキスト...
Read More
Raspberry Pi Pico

Raspberry Pi Picoが届いた!!

こんにちは、Fabママです! Raspberry Pi Picoの到着待ちになっていましたが、ついに(2日ぶり)届きましたー! 頼んだのが夜だったので、翌々日になってしまいました。 じゃじゃーん! よーく見ると、Raspberry Pi Picoという名前だけあってラズベリーが描...
Read More
Raspberry Pi Pico

Raspberry Pi Picoを知るところから

こんにちは、 Raspberry Pi Picoを注文して到着を待つFabママです。 前回「Amazonで買いましたー」って記事を書きまして、明日あたりに届く予定となっています。わくわく。 今日は届く前に何かできることを…と思って、 Raspberry Pi Picoが何かを改め...
Read More
Raspberry Pi Pico

早速「Raspberry Pi Pico」を買ってみた!

こんにちは、 前回プログラミングデビューを宣言をしたFabママです! モノ探しスタート まずはモノがないと始まらないので、「Raspberry Pi Pico」を買ってみます。 ネットで調べてみると取扱いしているお店はいくつかあるのですが、ここはやっぱりAmazon様。 Rasp...
Read More
Raspberry Pi Pico

プログラミング知識ゼロの母が自宅でプログラミングを始めてみる

こんにちは、小学3年生の娘がいるFabママです。 最近、 プログラミングが注目されていて習い事でも特に人気を集めていますよね! 周囲の「プログラミング教室通っているよ!」という声を聞くと、うちも習わせた方がいいのかな…と思いつつ、正直高価なパソコン買えるお金は無いし、専門の知識は...
Read More
Powered by Blogger.